1枚ずつ取り出せるコットン収納が100均『セリア』で可能に!

紅茶&ふりかけ収納ケース

こんにちは!

himocoです( ´ ▽ ` )

インスタをみていて気になったものも購入してきたので

ブログに書いていきます♡

 

それが『紅茶&ふりかけケース』です。

「え?美容と関係があるの?」と思いますよね。

これが、コットン収納に最適なんです。

すぐにセリアに買いにいきました♪

こんな方にオススメ♪

・パックを上手に収納したい!

・蓋の開け閉めがめんどくさい

・モノトーン好きさん

 

コットンはどう収納していますか?

私は買ってきたままの箱を引き出しに入れて毎日使っていました。

『引き出しをあけて、箱の蓋をあけてコットンを出す』

この作業が意外とめんどくさいんですよね。

『紅茶&ふりかけケース』を使うと引っ張るだけです(о´∀`о)

 

詳しく書いていきますので

最後までみてくれたら嬉しいです(о´∀`о)

 

使ってみての感想

<好きなところ♡>

・一枚ずつ取り出しやすい!
きちんと1枚ずつ取れます。
たまにあるティッシュのように二枚取れちゃうことはないので、便利です!
お風呂上りに少しでもはやく肌を潤したいので、
さっとスマートに取り出せるのは嬉しいです!!

・安い!
セリアなので100円(税抜き)です(´∀`)
お試しに買ってみやすいお値段ですよね♪

モノトーン好きにはぴったり
最近よく目にするモノトーン!
白と黒で(またはグレーで)統一することでおしゃれになりますよね。
セリアにもモノトーンの商品が増えました。

ほこりがつかない
上に蓋が付いているのでほこりやゴミで汚れずに使い続けられます♪
肌には清潔が一番なので嬉しいです。

 

<気になるところ>

・ものによってはコットンが毛羽立ちやすくなる
こすれて引っ張るように出すので、どうしても多少毛羽立ちやすくなってしまいます。
敏感な方はやめておいた方がいいと思います!

使い方

100均のセリアのキッチン用品コーナーにて購入しました。

ゴミ袋収納の横に置いてありました(´∀`)

分からなければこの写真を店員さんにみせて聞いてみてください♪

素材はファイルといった感じです。

裏面に組み立て方が書いてあってなんだか見ると難しそうですが

見ずに線をおっていけば完成しちゃうくらい簡単なのでご安心を!

今回は家にあったシルコットとクリニークのコットンを入れてみました!

このように一枚ずつ出せます。

少し擦れてけばだつものもあると思います。

シルコットだと40枚収納できました!

クリニークもシルコットもシンデレラフィットではなく…

後ろに隙間ができてしまいました。

でも!ちゃんと1枚ずつ取り出せるので安心してくださいね。

『紅茶&ふりかけ収納ケース』の詳細

 

『紅茶&ふりかけ収納ケース』

紅茶&ふりかけ収納ケース

価格(税抜き) :100円

種類:1種類

内容量:1枚

MADE IN CHAINA

ブランド:セリア

<商品説明>

紅茶パック&ふりかけをスリムに収納!
上フタが開くから補充がしやすい!
縦に収納できるので場所を取らない!
1パックずつ取出しやすい!

「他にもコットン収納があるのかなー」と検索してみました。



綿棒などとセットで収納できるものが多いんですね!

コットン収納初心者の私にとってとても勉強になります!
日本初!「飲む」次世代スキンケア【初回送料無料】



最後のまとめ( ´ ▽ ` )

いかがだったでしょうか。

今回は『紅茶&ふりかけ収納ケースにコットンを収納してみた』ブログでした♪

しばらくはこれに入れて使ってみて、様子を見ようと思います。

 

初めてコットン収納を見直したので、まだまだ完全の余地ありですが

やっぱりすっきり収納できると嬉しいですよね!

 

「これを機にコットン収納専用のケースも

セリアさん出してくれないかなー(о´∀`о)」

 

 

ではでは、ぜひみなさんにオススメしたい

セリアの『紅茶&ふりかけ収納ケース』の紹介でした。

 

こちらの記事もオススメです!

プレゼントにオススメ♡シャネルコスメ コットン厚い!大きい!SK2のコットンを使ってみた

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)