こんにちは!
コスメ大好き himocoです( ´ ▽ ` )
今回レビューするコスメはRMKクリームファンデーション
「ジェルクリーミィファンデーション」です!
RMKといえばファンデーションが有名ですし、ロングセラー商品なのでご存知の方も多いと思います♪
なんと私は、このファンデーションをリピにリピを重ねて8年間使っています(笑)
それだけ私の肌にはぴったりで、お気に入りのコスメです(о´∀`о)
途中でリニューアルしたのですが、リニューアル前から使っているので
以前使っていた方の参考にもなればと思いリニューアル前の写真も載せておきますね。
・カバー力がある自然な仕上がりのファンデーションを探している
・『色々試したけど、自分の肌にあうファンデがなかなか無い…』
・持ちがいいファンデーションを探している
女性にとって、忙しい朝のメイク…
『なるべく簡単に、それでいて手抜き感のないメイクをしたい』
と思っていた時に買ったのがRMKジェルクリーミィファンデーションでした(*’▽’)
それからもうトリコです♪
トリコの理由を書いていくので、最後までみてくれたら嬉しいです(о´∀`о)
使ってみての感想
<好きなところ♡>
・ワンプッシュでOK!
ワンプッシュで顔全体きちんとカバーできるので無駄がありません。
1プッシュで多すぎると感じたこともないので、適量を塗れることが出来ます。
自分で量を決めると少なすぎたり、多すぎたり…
RMKが決めた適量が出てくるからこそ、より綺麗に仕上がるのかもしれません♪
・ツヤ肌にもマット肌にも最適
このファンデーションは程よいツヤ肌になります。
もちろんクリーミィファンデーションのみでOKですが
よりツヤ肌にしたい方はこのファンデーションの上に細かい粒子のフェイスパウダーを軽くのせてみてください(´▽`)
マット派の方はこの上に普通のパウダーファンデーションをかるーくのせると綺麗に仕上がります!
・化粧崩れしにくい
クリーム系ですがあつぬり感は無くとても自然な仕上がりです。
保湿成分配合(ローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸など)も入っています。
化粧くずれはしにくい方ですし、したとしても崩れ方がキレイなんです(笑)
崩れ方が綺麗だとお直しもしやすくて助かります。
・残量が一目でわかる!
気付いたらなくなってたー!という心配はいりません。
クリームファンデーションってなかなか残量がわかりにくい中、ありがたい(´▽`)
<気になるところ>
しいて言えば…ですが
・キャップの部分の汚れが目立ちやすい
リニューアルされてそこまで気にならなくはなりました。
※以下は他の方の口コミです
・ジェルクリーミーのためは春秋冬向け
・カバー力が物足りない
やはり人によって感じ方は全然違いますね!
勉強になります。
使い方
↓旧ファンデーション
↓リニューアル後ファンデーション(量は変わっていません♡ホッ)
(フタを開けるとこんな感じです。残量もクリームが上に上がっていくので分かりやすいですよね。リニューアル後も残量が分かります♪)
(1回分のワンプッシュ手にとって)
(テクスチャーはしっとりで伸びがいい♡)
私は101の色を普段つかっています。
日焼けをする時期は、102を使ったりもしています。
比較してみよう
(左手がクリームファンデ済み、右手がノーファンデです)
RMK『ジェルクリーミィファンデーション』の詳細
RMK『ジェルクリーミィファンデーション』
価格(税抜き) :5,000円
種類:全7色(色に迷ったら自分の首の色とファンデーションの色をよく見ながら買ってみてください!)
内容量:30g
その他:SPF24 PA++
MADE IN JAPAN
ブランド:RMK
購入場所:デパート、公式HP、アマゾンなど
<商品説明>
ジェルの透明感とクリームのカバー力がひとつになった、ジェルクリーミィファンデーション。ジェルが肌に沿うようにフィットして、ローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸などの保湿成分がうるおいをキープします。霧のように軽やかなパウダーが余分な皮脂を吸収し、つけたての仕上がりが持続。透明感でカバーしながら、つやめく肌を演出します。(公式HPより)
最後のまとめ( ´ ▽ ` )
いかがだったでしょうか。
私はネットの口コミなどで調べ、デパートにも行き実際に使ってみたりもしました。
新社会人の私にはファンデーションにしては少し高いけど…と悩んだ末にに
『これも自分への投資だ!』と自分を納得させて購入(笑
『本当に出会って良かった!!』
と使っていく度に良さを実感していきました。
それ以来約8年間ずっとお世話になっているファンデーションです。
ではでは、ぜひみなさんにオススメしたい
RMK『ジェルクリーミィファンデーション』の紹介でした。
こちらの記事もオススメです!


コメントを残す